2023年12月13日 東北大学川内北キャンパスC405教室で、「デザイン思考ワークショップ」を行いました!
担当センセイ:青山敦 センセイ(工学部化学・バイオ工学科4年)
13:30〜14:30「マジカルバナナ 本気でやってみた!!!」
デザイン思考をマジカルバナナを通して学ぶ!?そんな授業が行われました。
まず、ペアを作り、それぞれで「世界一かっこいい/かわいいロボットを描く!」というもの。写真は、それぞれ描いたものを発表しています。
描いたロボットを発表中。自分なりのこだわりや失敗点などを共有します。
その後、ペアで一つのロボットを作り、「人と考えると、自分では想像がつかないアイデアが生まれる!」という気づきが生まれていきます。
そこから、「大学生が一限に楽しく登校するためには!?」というテーマを通じて、意見を出し合い、相手の意見に付け足し・発展・展開を重ね、面白いアイデアが各チームで生まれました!
14:30-15:30「デザイン思考ってなに?」
最近よく聞く(気がする)「デザイン思考」ってな〜に? そんな疑問を実体験で解決!
デザイン思考のサイクル(共感→問題定義→アイデア創出→プロトタイプ→テスト→・・・)についての画像がかなり出回っているけど、結局何?
ということで、「相手にとってより良い筆箱を作ろう!」というテーマでペアワーク!
それぞれのペアで、値段やデザイン、色や容量などなど・・・・。いろんな不満や改善したい点をインタビューしてまとめていきました!
ペアワークで出てきた問題点を発散・収束を繰り返し、それらを元に、画用紙や折り紙、テープやクレヨンで実際にテスト!自分が「相手にとっていい!」という筆箱をスモールスケールで作成し、作っていきます。みなさん真剣です。
小学生以来の工作に大学生がウキウキ!
相手へ自分の作ったものを発表。こだわりやアイデアを熱意を持って伝えます。
最後に相手に伝えて、終了!
デザイン思考の「発散過程」と「収束過程」の重要性を、自分たちで試行錯誤することで理解することができました!
今後も様々なプレ企画・本企画を用意してまいりますので、ご期待ください!!!